代表税理士好きな言葉、 『あわてず、あせらず、あきらめず』 事務所概要ふるだて税理士・行政書士事務所 携帯で閲覧される場合は、こちらのQRコードをご利用ください。 QRコードは(株)デンソーウェーブの |
遺産相続の手続きについて相続人は、被相続人のプラス財産(不動産、預貯金など)と マイナス財産(借金など)を相続します。
それぞれの相続手続きは次のように行います。
相続登記相続財産に不動産がある場合には、不動産の名義を相続人に移す必要があります。
これが相続登記とよばれるものです。
相続登記に期限は定められていません。
しかし、相続登記をせずに放置していると・・・
![]() それに伴ってトラブルや障害が発生する恐れがあります。
登記手続きはスムーズに行えず、予想以上に時間と費用がかかることにもなります。
![]() ![]() ![]() (弊社では信頼できる司法書士をご紹介することが可能です)
預貯金預貯金の名義変更については、各金融機関で必要になる書類が異なります。
金融期間にお問合せのうえ、相続手続きを行ってください。
株式株式の名義変更については、各証券会社で必要になる書類が異なります。
証券会社にお問い合わせのうえ、相続手続きを行ってください。
負債負債は、法定相続分に応じて各相続人が相続し、責任を負うことになります。
もし、遺産分割協議によって、法定相続分ではない相続分で負債を分割する場合には、
債権者の同意を得る必要があります。
|